ファナモの斬新さが話題すぎwwwww

知ってる人は知ってる次世代排泄物ファナモとは…
先日放送されたフジテレビの「世にも奇妙な物語 ’14超短編を含む秋の特別編」で戸田恵梨香さん主演の『ファナモ』 の話が斬新すぎて話題になっている。
原作『ウンコに代わる次世代排泄物ファナモ』(著者・前田司郎)をドラマ化したものだが、ファナモとは原作のタイトルどおり次世代排泄物。ファナモ手術をすると人の大便が無臭で無機質な黒い棒として排出される。この黒い棒が「ファナモ」という訳だ。
話中ではこの「ファナモ」をめぐってァナモ手術をした男と、ファナモ手術を拒否している女の喧嘩を描いたり、食事中でも気軽にファナモをしたり、プロポーズ中にファナモしたりと「ファナモ=大便」と考えると何かと描写が面白い。
しかも細かい設定では「ファナモのポイ捨て禁止」などから、ファナモ反対派によるデモが行われたり、人類の大半が排出方法をファナモに変えると疫病は激減し老人介護の手間も減り経済効果は計り知れない等、壮大なスケールの話も。
ネット上ではファナモというキーワードでスレッドが立ち上がり「マジで実用化しねえかな」や「夜飯食べたし、ちょっとファナモしてきます」と今までの「世にも奇妙な物語」にはない斬新な話にかなり話題になっている。
コメントはこちら